社会福祉法人はちす福祉会│熊本県熊本市│特別養護老人ホーム│ショートステイ│デイサービスセンター│デイセンター│居宅介護支援
ホーム
>
特別養護老人ホーム ハーモニー
いつまでも健やかで自立した暮らしを送るために、安心と快適な生活空間と人とのふれあいは大切なものです。江津湖畔に立地する「ハーモニー」は、閑静な田園に建つ施設です。バリアフリーはもちろん、全フロア脱臭装置を完備し、清潔で快適な毎日をお届けします。スタッフは、介護福祉士を中心として、徹底された教育のもとに笑顔と真心でサービスをご提供します。「ハーモニー」で自立心と生きがいを育む日々をお過ごしください。
利用(入所)対象の方
利用(入所)対象の方
要介護認定において、
要介護3~5までの認定
を受けられている方
~受け入れ基準について~
入所申込みは可能ですが、現時点で当施設対応が困難(体制が整っていない・人数に制限をつけている等)と判断される場合や要介護1・2の方は、入所案内に繋げないことがあります。詳しくはお問い合わせください。
≪例≫ 気管切開・IVH・在宅酸素・バルーン留置・人工肛門(ストマー)・経管栄養(鼻腔/胃廔/腸廔)等
サービスの内容
サービスの内容
生活
お客様同士、地域の人々との交流による豊かで明るい生活を援助します。色々な情報を提供し、文化、スポーツを含め趣味や生きがいを実現できるよう助言や援助をおこないます。
生活相談
専門職員が対応します。
食事
管理栄養士の立てる四季の味覚と栄養バランスのとれた1日3食の献立により、栄養と心身状況に配慮した家庭的な食事提供に努めています。
入浴
利用者の身体状況に適した入浴方法で、週2回の入浴又は清拭をおこないます。
(一般浴/機械浴:特浴・座浴 あり)
排泄
利用者の状況に応じた適切な介助をおこないます。
離床と臥床
日中は寝たきり防止に努め、できる限りの離床に配慮します。
また、利用者の状況をみて適宜臥床をおこないます。
機能訓練
個別に計画を立て、身体機能低下の防止に努めます。
健康管理
嘱託医師による往診日を設けています。
協力医療機関による年1回の健康診断により、健康管理に努めます。
緊急対応
医療機関や家族への連絡が迅速に図られるように24時間態勢で対応します。
入所
直接特別養護老人ホームハーモニーへの申込みとなります。
お問い合わせ
お問い合わせ
〒861-2105 熊本県熊本市東区秋津町秋田171-3
TEL.096-360-5050
FAX.096-360-5094
担当:生活相談員までお気軽にお問い合わせください。
情報公開
お問い合わせ
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
http://harmony-k.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人 はちす福祉会
〒861-2105
熊本県熊本市東区秋津町秋田171-3
TEL.096-360-5050
FAX.096-360-5094
------------------------------
〇特別養護老人ホーム
〇デイサービスセンター
〇ケアハウス(軽費老人ホーム)
〇ヘルパーステーション
〇ショートステイ
------------------------------
0
2
3
4
7
3
▲ページトップへ戻る
|
ホーム
|
情報公開
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
<<社会福祉法人はちす福祉会>> 〒861-2105 熊本県熊本市東区秋津町秋田171-3 TEL:096-360-5050 FAX:096-360-5094
Copyright © 社会福祉法人はちす福祉会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン